本記事はプロモーションを含みます

面接の基本情報

今回より、転職成功ノウハウ「面接対策」編です。

面接といっても、アルバイトや新卒の面接とは違い、中途採用ならではの特徴があります。

また、一次面接、二次面接、最終面接など、複数回行われるケースが多く、面接本番はどのような流れで進んでいくのか等も気になるところです。

そこで初回は、中途採用の面接における基本的な情報について、解説していきたいと思います。

 




スポンサードリンク


中途採用における面接の特徴

面談・面接

アルバイトや新卒の面接とは違い、中途採用での面接では、確認事項が増えるのが特徴的です。

特に新卒の面接と比べると、

新卒では仕事の経験が無いので、人物像を見出したり、アルバイトや学生生活で学んだことなどを中心に聞かれます。

一方、中途採用では、人物像に加えて、仕事の経験や能力・スキルなどを中心に聞かれます。

応募書類に「職務経歴書」が必要な点からも、仕事内容について聞かれる内容が多いということです。

 

また、転職理由希望給与などデリケートな質問が飛び交うのも中途採用ならではです。

いかにして自分のキャリアをアピールして、企業から欲しいと言わせるかがKEYとなります。

また、新卒では集団面接などもありましたが、中途採用では基本的に個人面接で、複数人の面接官を相手にします。

 

一次面接~最終面接 目的と傾向

一次面接~最終面接まで

一次面接

目的:うちを選ぶ理由を知りたい

面接官は、主に人事・採用担当者です。

初めて企業の人と対面するので、自己紹介はもちろん、応募した理由や転職理由など、面接でよく聞かれる基本的な質問が中心です。

そのため事前に対策しやすいですが、”初めて会う”ので、第一印象を悪くしないようにマナー等にはくれぐれも注意しましょう。

「他社ではなく、なぜこの企業なのか」という点を上手く伝えることが重要でしょう。

 

二次面接

目的:貢献度を知りたい

二次面接で面接官となるのは、主に配属先となるマネージャーが中心です。

人事担当者も同席することもあるでしょう。

二次面接では、現場の上司が参加するケースが多いことから、仕事における能力やスキルを中心に質問されます。

どのような経験があり、どういったスキルを身に付けて、当社でどういった部分に発揮して貢献してくれるのか…という点が中心となります。

 

最終面接

目的:うちの会社に合うかどうかの確認

最終面接での面接官は、社長・役員が中心です。

企業風土や経営方針に合うか、という点を中心に聞かれます。

最終確認として、本当にこの人はうちに来ても大丈夫だろうか、という確認です。

入社したいという熱意を伝えることが重要です。

 

尚、面接が1回の場合はすべてをまとめて問われます。

面接が2回の場合は、一次面接で「うちに応募した理由」と「貢献度」を確認し、二次面接で「最終確認」を行うという流れが一般的です。

このように、面接が進むにつれて面接官の役職も上がってきます。

それぞれの目的を理解し、それに向けた対策をとるのが得策でしょう。

 

面接本番の流れ

面接の流れ

1.企業訪問

面接開始の5分前に到着するのがベストです。

 ※10分前だと早すぎて迷惑をかけるのでNG

それまで近くのカフェやベンチで気持ちを整理しておきます。

企業に入った時点で面接はスタートしていると思っておきましょう。

誰に見られているか分からないので、受付や待合室でのマナーにも注意しておきましょう。

 

2.面接開始

入室マナーに気を付けて部屋に入ります。

面接官との第一印象はかなり重要ですので、いくら緊張しているとはいえ、不自然にならない笑顔で対面することを必ず心がけてください。

最初の方では、まず「自己紹介」「職務経歴」を聞かれることが多いです。

ダラダラ話さず、簡潔にまとめて話すようにしましょう。

 

3.転職理由や志望動機

続いて聞かれるのが「転職理由」「志望動機」です。

この転職理由と志望動機は表裏一体なので、関連付けれるように意識しましょう。

転職理由はグチにならないように、今後のキャリアビジョンを意識して伝えることで、ポジティブな印象になります。

志望動機は、「その企業でないといけない理由、自分のキャリアビジョン、どのように活かしてどう貢献できるか」という点を中心にまとめると上手く伝わります。

 

4.自己PR・キャリアビジョン

次に「あなたの強み」「入社後のビジョン」について聞かれます。

あなたの強みは、「自己PR」と聞かれることもあれば、「長所は?」「仕事で活かせる強みは?」など、様々な聞き方があります。

いずれにせよ、強みをまず伝えて、それの理由まで答えられるようにしておきます。

入社後のビジョンについては、自己PRを踏まえて、「それを企業にどう活かせるか、どう貢献して、どうなりたいか」など、目指しているキャリアプランを素直に伝えると良いでしょう。

 

5.条件の確認

後半になると、入社するにあたっての諸条件を聞かれます。

例えば、「いつから働ける?」「勤務地の希望は?」「残業について」「希望年収は?」などです。

こういった希望条件に関しては注意が必要で、“自己中心的”になってしまってはいけません。

当然希望は伝えるべきですが、くれぐれも根拠がないということは避けましょう。

「○○といった理由から、○○を希望します」といった答え方がベターです。

 

6.最後に”逆質問”

最後に聞かれるのが、「何か質問はありますか?」という逆質問です。

事前に準備する質問に加え、面接中に感じた疑問点もあればこの場で聞いておきます。

この逆質問は、最後にアピールできるチャンスでもあるので、興味を持った部分を詳しく聞いたり、熱意を持って聞くと効果的です。

ちなみにここでの「自己PR」「ありません」は基本的にNGです。

 

7.面接終了

退室時のマナーに注意します。

緊張から解放されて、企業から出たら油断しがちですが、家に着くまでは要注意です。

いつどこで誰が見ているか分かりませんので、気を抜かないようにしましょう。

 

まとめ

このように、中途採用ならではの特徴があります。

確認事項が多い
キャリアのことを中心に聞かれる
デリケートな質問もある
個人面接

また、全体的な流れを把握しておけば、事前の対策も効果的なものになるでしょう。

以上、中途採用の面接における基本的な情報でした。

 

 

 

スポンサードリンク