本記事はプロモーションを含みます
ほいくちゃんねるは首都圏エリアの保育士転職に強い人材紹介会社です。
およそ4,600件の公開求人を保有しており、業界に詳しいキャリアアドバイザーが完全無料でサポートしてくれます。
転職支援サービスは、以下の流れで進んでいきます。
①WEB登録
②ヒアリング
③求人紹介
④応募・選考
⑤内定・入職
スポンサードリンク
転職支援サービスの流れ
転職支援サービスは完全無料です。
・転職を決めていない
・就業中
・今すぐの転職でない(半年後、一年後)
といった場合でも相談可能です。
①WEB登録
登録はWEBサイトから行います。1分で登録
こちらから >ほいくちゃんねる【公式】
WEBサイトに入り「ご登録はこちら」をクリックします。
登録フォームの画面に移ります。
登録フォームは基本的なプロフィール情報や希望条件などを入力するだけなので1分で登録できます。
入力に手間のかかる自己PRや職務経歴は不要です。
②ヒアリング
WEB登録後、業界に精通しているキャリアアドバイザーから面談の連絡が入ります。
電話もしくはメールにて
面談ではヒアリングが行われ、これまでの職務経験、キャリアの棚卸し、希望条件の整理、今後のキャリアプラン、転職に関する疑問や不安などをじっくりと話し合います。
③求人紹介
ヒアリングでの情報をもとに、非公開求人を含むすべての求人の中から希望やキャリアプランに合う求人を紹介してくれます。
特に首都圏に強く、他社には無い好条件の求人も多数保有しています。
「徒歩圏内」「オープニング」「初心者歓迎」「残業なし」など
Point!
興味のある求人については、求人票では分からない内部情報も聞きましょう。
・社風や職場の雰囲気
・キャリアパス
・選考通過率や難易度
・内定のポイント
・働く従業員の雰囲気
・経営者や採用担当者の人柄
・裏情報
応募の意思は、すぐに伝えなくても大丈夫です。
悩む場合は後日連絡しましょう。
また、応募を強要されることは一切ありません。
④応募・選考
応募する求人を決めたらキャリアアドバイザーに伝えて応募の手続きをしてもらいます。
選考対策や面接日時の調整はキャリアカウンセラーが行います。
また、自分から言い出しにくい給与・休日・入職日などの条件交渉も代行してくれます。
Point!
応募の手続き・面接日程の調整・交渉など、施設間とのやりとりは全てキャリアアドバイザーが代行します。
⑤内定・入職
条件が整い、双方の意思が合えば入職決定となります。
退職手続きや入職準備など、入職までのサポートもあるのでキャリアアドバイザーに何でも相談しましょう。
また、内定辞退も問題ありません。
辞退の連絡もキャリアアドバイザーが行い、引き続きサポートが続きます。
これらのサポートが全て無料です。
首都圏で保育士・幼稚園教諭の転職活動の際は相談してみてください。
以上、ほいくちゃんねるのサポートの流れでした。
より詳しいサポート内容・WEB登録は公式サイトへ
転職支援サービスは完全無料
【公式サイト】