本記事はプロモーションを含みます
転職活動を始めたいけど、できれば有利な時期が良いと思うのは当然です。
以前までは、求人の多い時期・少ない時期の差が大きかったですが、近年ではあまり差が無く、基本的に1年を通して求人は豊富にあります。
ですので、いつ始めるかではなく、希望に合った求人が出たらすぐに行動できる準備をしておくことが大事です。
……
ってこんなこと言ってしまっては有利な時期を知りたい方に申し訳ないので、キチンと解説していきます。
「それでも少しでも求人が多くて有利な時期が良い…」
「企業が積極的な中途採用を行う時期の方が良い…」
という方もいるでしょう。
結論から言うと、一般的に有利と言われているのが3~4月と9~10月です。
※あるんかい、、
その理由を解説していきます。
スポンサードリンク
企業の人材ニーズが高まる時期を狙う
有利な時期とはどういった時期でしょうか。
・求人情報がたくさん出ている時期
・企業が中途採用に積極的な時期
といった時期が有利と言えます。
年間で新規求人が最も多い時期・採用が活発になる時期は、一般的に3~4月・9~10月と言われています。
理由は、この時期に退職者の補充や新しい事業をスタートさせることが多いため、このタイミングで経験者をとる中途採用のニーズが高まります。
また、夏のボーナスをもらってから退職する方が多い6月も注目です。
通常ではなかなか見つけることができない求人も発生しやすいので、1年では注目の時期と言えます。
職種別では差がある
先ほどのデータは、あくまで全体平均です。
パーソルキャリアが公開している職種別の転職活発時期のデータを見てみると、それぞれ特徴があることが分かりました。
(出典:doda採用担当者のホンネ-中途採用の実態調査)
※以下グラフは、職種ごとに1月の回答数を1.0として場合の値
営業職・販売職の採用活発時期
営業・販売・管理といった職種は、先ほど解説した一般的な平均時期に当たります。
3~4月・6月・9~10月といった時期に中途採用が活発になっています。
IT・メディカルエンジニア クリエイティブの採用活発時期
強いて言うなら、IT系エンジニアは9月、クリエイティブ・メディカル系エンジニアは3月が活発ですが、全体的にグラフがフラットになっており、1年を通して大きな変動はありません。
これらの職種は、常に採用活動を行っている傾向があるので、中途採用の転職活発時期はほぼありません。
ものづくり系エンジニアの採用活発時期
ものづくり系エンジニアははっきりと時期が分かります。
9月が非常に高い結果となっています。
ただし、グラフが全体的に高めなので、他の時期も採用活動自体は活発に行われています。
建築・土木系エンジニアの採用活発時期
建築・土木系エンジニアは、3月・4月・9月が活発です。
その他の月と比べると、比較的差が生じています。
公共事業の多い年度末を終えて活動する求職者の動きに合わせた傾向のようです。
金融専門職の採用活発時期
金融専門職は、3~4月・6月に集中しています。
つまり、上半期の採用活動がメインとなっており、年度の初めに十分な人材を確保する傾向が強いです。
最適な時期にもデメリットがある
求人の選択肢が増える「最適時期」はありますが、その反面で転職者が大きく増加します。
そうです、ライバルの増加です。
ライバルが増えると、倍率がアップして内定率が下がります。
そのため、転職に最適な時期が果たして本当に最適なのかは…判断しにくいところです。
穴場は”5月”
転職に最適な時期はみんな狙いがちです。
そこで、穴場となる時期があります。
5月頃です。
5月は、4月で採用活動が落ち着いて求人は減るものの、企業の中にはまだ募集を続けていて、より人材ニーズが高まっているところもあります。
この時期は新規体制で人手不足の部署があったり、入社してすぐ辞める方の補充に悩んでいるところが多いです。
企業からすれば、できるだけ迅速に人材を補充しないといけないので、採用も積極的になっていることがあります。
ライバルが少なく、企業の採用ニーズが高い「5月」は穴場かもしれません。
実際、私も5月に採用が決まったケースがあります。
まとめ 逆算から事前準備を進める
転職活動に最適な時期を解説してきました。
転職活動は、年代によって活動期間が異なり、最低でも3ヶ月は確保しておきたいところです。
そのため、4月の採用を狙うのであれば、3ヶ月前の1月から準備を進めていかないといけません。
9月入社を狙うなら6月です。
このように、その時期になってから動き出すのでは、ライバルと大幅に遅れを取ってしまうので、事前準備が本当に大事です。
実際、私も2月から活動し始めて、5月に内定、6月に入社が決まりました。
ただ、当記事でも触れましたが、最近では年間を通して豊富な求人があります。
そのため、いつのタイミングで自分に合う求人に出会えるかは当然分かりません。
最適な時期を狙うのも良いですが、そこにこだわり過ぎるのも危険です。
できれば準備を整えて、常に動ける状態にしておくのがベストかと思います。
以上、転職活動の最適な時期でした。