本記事はプロモーションを含みます

スカウトサービスのデメリット

スカウトサービスと聞くと良いところばかりを想像しますが、当然デメリットもあります。

ここでは、スカウトサービスのデメリットや注意点を6つのポイントの分けて解説しています。

転職サイトでスカウトサービスを利用される際は参考にしてみてください。

 




スポンサードリンク


スカウトサービスのデメリット・注意点

希望条件に合わない可能性が高い

一番のデメリットはここですね。

求職者側から求人を探すわけではなく、基本的に企業側の判断で条件を提示してスカウトを送ってくるので、希望条件とマッチする可能性が極めて低いです。

いくらスカウトメールが送られてくる人気求職者であっても、そもそも自分の希望条件にある程度合っていないと応募する意味がありません。

スカウトメールを受け取ることでその企業に興味を持ってしまいますが、自分の希望条件ときちんと照らし合わせながら応募を検討するようにしましょう。

 

大量のスパムスカウトが届くこともある

スカウトサービス利用で匿名プロフィール情報を公開している以上、不特定多数の企業があなたの情報を見ることになります。

きちんとプロフィール情報を見て送ってきてくれる企業だけではありません。

中にはスパム的に数多くの登録者に送るスカウトもあるので、こういったあまり意味のないスカウトに興味を持ってしまう可能性もあります。

スカウトメールの文章に、自分のどういった部分に興味を持ってくれたかどうか記載されているかチェックした上で判断しましょう。

 

ブラック企業からのスカウトも届く

これは先ほどのスパム的なスカウトメールに多いです。

スカウトメールを送ってくる企業は優良企業ばかりではなく、いわゆるブラック企業からのスカウトも届きます。

特に名の知れているブラック企業は応募率が非常に悪いので、スパム的にスカウトを不特定多数の登録者に送り、できるだけ応募率を上げようとする狙いもあります。

スカウトメールを送ってきた企業がどのような企業なのか、応募するのであれば事前に内部情報などを入手しておきましょう。(口コミサイトやエージェントに聞くなど)

 

 

求人案内的なスカウト

サービスの名称は「スカウト」ですが、転職サイトによってはほぼ求人案内のお知らせメールと同じようなところもあります。

こういったところの特徴は、毎日大量のスカウトが届くという点です。

スカウトメールがたくさん届いた!と勘違いしてしまうので、サービスの名称が「スカウト」であっても、詳しいサービス内容のチェックは行うようにしましょう。

 

エージェントのオファーも含まれる

これはデメリットというか注意点です。

好条件のスカウトメールが届くとテンションが上がりますが、中には人材紹介会社(転職エージェント)からのスカウトも結構多いです。

直接採用企業が送ってきてくれた!と勘違いすることもあるので、スカウトは誰が送ってきたのかを必ずチェックするようにしましょう。

 

内定保証ではない

こちらも注意点です。

ご存知かと思いますが、スカウトメールが送られてきて応募したからといって、内定が保証されるものではありません。

企業によっては多少有利にするケース、書類選考免除にするケースもありますが、基本的には通常の選考と変わりないと思っておいた方が良いでしょう。

 

まとめ

転職サイトにおけるスカウトサービスのデメリット・注意点だけを紹介してきました。

スカウトと聞くと、どうしても興味が沸いてメールを読んでしまいますよね。

読むのは全然OKなのですが、スカウトの種類、どこが送ってきているのか、スパムスカウトではないか、という3点は特に注意してください。

 

スポンサードリンク