本記事はプロモーションを含みます

40代の転職成功法

40代に求められるもの…それは、即戦力影響力です。

一般的に、年齢が上がると転職は厳しくなると言われてます。

しかし、自己分析を徹底し、自分に合った企業にしっかりとアピールできれば40代でも転職成功は可能です。

そのために、40代の転職事情を理解し、成功できる方法で活動していくことがなにより重要です。

当記事は1万文字を超えるノウハウですので、”本気で転職したい!”という方のみ最後まで読んでいただければと思います。

すべて読めば、転職を成功させる秘訣を理解していただけるかと思います。

それでははじめます。

 




スポンサードリンク


40代の転職事情

転職活動に入る前に、40代の転職事情を確認しておきましょう。

予想されている通り、20代や30代の転職と比べると、40代の転職は「難しい」「厳しい」ものではあります。

しかし、経験豊富な40代を積極的に採用したい企業も確かにあります。

ここでは、30代との違いや、40代の転職が難しい理由、一般的な転職活動期間や応募社数をチェックしていきます。

 

30代と40代の転職は何が違うのか

30代・40代の違い

30代の転職も40代の転職も、基本的にはキャリア採用がメインです。

では何が違うのか…

 

30代は、基本的に即戦力採用です。

ただし、未経験の業界でも採用してくれる企業もあります。(特に30代前半)

求められるのは20代のようなポテンシャルではなく、経験を活かしてどう貢献できるのかという点が重視されます。

 

40代の場合は、30代よりも更に即戦力性が求められます。

キャリアが長い分、異業種への転職はハードルが高くなるので、基本的には同業種での転職となります。

求められる要素としては、企業への貢献度はもちろんですが、企業全体へ与える影響力も重視されます。

なので、個人だけでなく“チームワークで動いて成果を上げられる”という点がKEYとなります。

新しい40代の方を採用することで、企業全体の雰囲気が良いものになる…そんな期待があります。

採用ポジションは管理職が中心となってくるので、必然的に応募できる求人が少なくなります。

 

30代転職40代転職
求める人物基本的に即戦力より即戦力
未経験
30代前半だと未経験採用もある
×
キャリアが長い分、異業種への転職は難しい
求める要素経験経験・影響力
重視ポイント経験を活かしてどう貢献できるか貢献度+チームワーク力
求人数
20代と比べると少ない

管理職ポジションがメインとなるので、求人が少ない
活動方法エージェント重視エージェント・サイトを併用

 

ザックリとまとめると、

30代「これまでの経験を活かした企業への貢献度」
40代「企業全体に与える影響力」

がポイントです。

 

なぜ40代の転職は難しい・厳しいと言われるのか?

転職の不安や疑問

一番の疑問がこれですね。

40代の転職は難しい…40代の転職は厳しい…

そう耳にすることが多いと思います。

「難しい・厳しい」というのだけは分かりますが、なぜでしょうか?

40代の転職が難しい6つの理由を解説していきます。

 

理由1.固定概念も少しある

よく耳にしますよね…つまり世間一般論です。(※なので理由を分からずに語っている方も多いです。)

最初からこれを聞いて恐れてしまい、諦めてしまうケースもあります。

確かに難しいですが全く不可能なことではなく、過去と比べてミドルキャリアの人材を求めている企業はあります。

転職を考える方が多くなった分、”空き”ができてチャンスがあるということです。

 

理由2.求められる能力やポジションが高くなる

40代の転職は基本的に即戦力採用で、経験やスキルなどの能力を重視します。

そして高いポジションや年代相応の年収での採用となるので、企業が慎重になるのも当然です。

また、管理職採用となると、一般社員クラスより必然的にポジションが少なくなります。

企業組織

そうなると求人数が少なくなりライバルも集中します。

企業の組織図はピラミッド型で、図を見れば求人が少ない理由がよくわかるでしょう。

40代の転職が難しいと言われる大きな要因はこれです。

 

理由3.年収ダウンを心配している

40代の転職では、横ばい、もしくは若干の年収ダウンは覚悟しないといけないので、転職に躊躇するのも当然です。

dodaが行った調査では、40歳を過ぎると年収をアップさせての転職が難しくなるという結果も出ています。doda調査)

ただ年収に関しては、エージェントに代わりに交渉をお願いすると良いでしょう。

また、下がったとしても、経験を活かした採用であれば入社後に昇給などの可能性は大いにあり得ます。

 

理由4.プライドが高い人は注意

これは自分でブレーキをかけているケースです。

現職が大企業や役職が高いクラスで働いていて転職をすると、プライドを意識してしまい、面接で印象を悪くしてしまう場合があります。

上から目線のタイプですね…

こうなると採用が難しくなります…能力が高いのに、非常に勿体無いです。

転職は社内の異動ではありません。

企業が変われば環境も変わり、人間関係も変わります。

ピカピカの新人ではありませんが、”謙虚さ”を決して忘れないようにしましょう。

その上で、自らの経験や人脈を活かして企業をより良くしていくという姿勢が重要です。

 

理由5.人間関係が不安に思われがち

いくら能力が高くても、人間関係に問題がありそうなら採用が難しいということは、年代問わずに言えることです。

特に40代のキャリア転職となると、年下が上司になるケースもあり得ます。

そのため、面接時に人間関係について聞かれることがあります。

これまで仕事で良好な関係を築いてきたことをアピールできるように準備しておきましょう。

 

理由6.企業のニーズを良く分かっていない

これはキャリア採用で落ちる典型的なケースです。

自分の経験やスキルだけを中心にアピールしてしまうと、企業が求めているニーズにマッチしない可能性があります。

例えば、”コミュニケーション力”を重視している企業に対して、”個人売上の実績”をアピールしたとしても、あまり心に響かないかもしれません。

それであれば、最初からニーズを把握して「社員とこのような協力もあったから達成できた」と、コミュニケーション力を交えてアピールする方が断然採用率が高いです。

良く考えれば当たり前のことですが、ここを無視してしまうと転職活動が難しくなります。

チェックマーク2

<40代の転職が難しい6つの理由>

1.固定概念も少しある
2.求められる能力やポジションが高くなる
(※ポジション・求人が少なく、ライバルが多い)
3.年収ダウンを心配しているから
4.プライドが悪影響を与えているから
5.人間関係が不安に思われがちだから
6.企業ニーズを理解していないから

 

みんなの転職理由・転職回数

交渉

40代の転職理由

40代で転職を決意した方は、どういった理由からなのでしょうか。

リアルな転職市場情報が分かる、厚生労働省のデータを見てみましょう。

転職理由男性女性
40代前半40代後半40代前半40代後半
仕事が面白くない3.6%3.0%3.5%5.1%
能力を活かせなかった6.4%5.5%5.1%5.1%
人間関係11.0%5.9%9.9%13.6%
会社の将来が不安14.9%8.6%3.3%4.6%
給料が不満13.7%15.4%14.7%8.6%
残業など労働条件が悪い8.1%9.5%13.8%13.5%
結婚0.5%0%1.7%0%
出産・育児0.1%0.1%0.5%0.2%
介護・看護0.2%3.9%0.5%1.6%
契約期間満了6.1%4.6%13.4%10.9%
会社都合7.5%9.4%5.6%9.6%
その他25.6%31.3%26.3%24.0%

出典:厚生労働省 平成28年雇用動向調査結果

40代前半の男性については、「会社の将来が不安」「給与が不満」といった理由が多いようです。

40代後半になると、会社の将来性より「給与が不満」で転職する方が目立ちます。

 

40代前半の女性については、「給与が不満」「労働条件が悪い」といった理由が多いようです。

40代後半になると、「労働条件が悪い」に加え、「人間関係」を理由に転職する方が目立ちます。

 

40代の転職回数

転職するのであれば、当然転職回数が少ない方が有利です。

40代の皆さんは、どれくらいの転職活動経験があるのでしょうか。

以下はエンジャパンが行った40代転職回数の調査結果です。

40代の転職回数

出典:エンジャパン ユーザーアンケート調査

これまで一度も転職していない方はわずか14%です。

※20代が37%なのでかなり減少していますね…

そして、2回、3回、5回以上がそれぞれ2割近くを占めています。

5回以上が2割近くです。意外と多いと思いませんか?

以前と比べると、ミドルキャリアでも転職する方が増えてきています。

 

活動期間・応募社数はどれくらい?

活動期間

40代の転職ではどれくらいの期間を確保しておけば良いのでしょうか。

以下は、エンジャパンが行った年代別の転職活動期間に関する調査結果です。

エンJAPAN転職活動期間

出典:エン・ジャパン

パッと見て分かるように、年代が増すごとに活動期間も長くなる傾向です。

30代まで3ヶ月が目安でしたが、40代に差し掛かると3ヶ月の割合が半分に減少します。

一気に半年間かかる方が増加しており、中には7ヶ月以上かかる方もいてます。

近年では年齢で採用の可否を決める傾向は少なくなったものの、企業が求める経験・スキル、採用ポジション、想定年収が上がるため、必然的に長期化傾向になってきます。

 

応募社数

では応募社数はどうでしょうか。

以下はマイナビが行った年代別応募社数の調査結果です。

マイナビ応募数

出典:マイナビ

全体的な平均としては、8.4社ですが、40代になると10社以上が平均となります。

注意点としては、20代、30代のように応募できる求人の選択肢が少なくなってきます。

なので、10~12社の応募が平均ですが、求人自体を見つけるのに苦労するかもしれません。

チェックマーク2

・活動期間は「半年」確保する
・応募社数は平均で10~12社

こちらでも詳しく解説
転職活動の期間は年代別で大きく変わる(ノウハウ 転職準備2-3)
転職活動における応募社数(ノウハウ 求人情報を探す3-6)

 

 

転職エージェントと転職サイトを併用して活動する

エージェントと転職サイト

40代では、転職エージェントと転職サイトの両方を利用して活動を進めていきます。

理由は、求人情報を多く集めるためです。

いかに多くの求人情報を入手できるかが、転職成功へのカギとなります。

また、高望みは厳禁で、企業規模にとらわれず、興味のある企業を見つけられるか…という点が重要です。

 

転職エージェントについて

転職エージェントの選択は、ミドルキャリア・管理職の転職に強いところを選びます。

(最低5社以上利用し、2,3社に絞る)

エージェント利用のメリットとしては、

自分に合う求人を見つけることができる

的確な情報収集を入手できる

内定率が上がる

自分から言い出しにくい「条件交渉」を代行してくれる

無謀な転職を防ぐことができる

 

こういった理由から、エージェントの利用は効果的です。

エージェントは利用して損をすることはないですが、利用しないと損することもあります。

 

転職サイトについて

転職サイトは、求人数を増やすためにできるだけ複数利用します。

とはいえ、エージェント同様に管理できなければ意味がないので、5つくらいが妥当です。

 

公的機関や紹介も視野に入れる

エージェントやサイトには無い民間企業の求人が豊富にある”ハローワーク”の利用も推奨します。

ただし、中には労働環境が悪い”ブラック企業”の求人もあるので、内部情報は必ずハローワークの職員に聞くようにしましょう。

また、最も効率よく、精神的にラクで、採用率が高い「友人・知り合いの紹介」も視野に入れておきましょう。

チェックマーク2

・いかに多くの求人情報を入手できるかが重要
・そのためエージェントとサイトの両方を利用する
・エージェントは管理職に強いところを探す(5社以上利用して最終2,3社に絞る)
・転職サイトはできるだけ複数登録しておく(5つ程度でOK)
・ハローワークや紹介も視野に入れておく

こちらでも詳しく解説
転職エージェントとは?利用のメリット・デメリット・上手く利用する6つのポイント
転職サイトとは?利用のメリット・デメリット・上手く利用するポイント

 

 

40代で転職を成功させる12のポイント

チェック・ポイント

いよいよ本格的に活動していきますが、転職してしまうともう後戻りはできません。

特に40代の転職はリスクが高いので、転職活動に入る前に成功させるための12のポイントを確認しておきましょう。

 

①転職理由を明確にする

明確にする

年代問わず、転職を考える方すべてに当てはまりますが、40代での転職はリスクが高いので特に重要です。

転職理由を明確にしておかないと、転職に失敗します。

 

1.転職活動で活かすため

なぜ明確にする必要があるのかと言うと、次の転職で活かすことができるからです。

原因となる理由が分かっていれば、次の転職でそのマイナス要素を省くことができます。

 

2.転職しないという選択肢を忘れない

意外と忘れがちですが、転職理由が今働いている企業で解決できるのであれば、転職しない方が良いです。

何故なら、

・これまでのキャリアや地位、人脈がリセットされてしまうから
・万が一また転職するとなると、転職回数を増やして不利になってしまうから

現在働いている企業で解決できそうなら、まずはトライしてください。(例えば部署異動など)

それでも無理なら立派な転職理由です。

 

あなたはなぜ転職したいのですか?

今一度、自分に聞いてみて見てください。

ハッキリしているのであれば、それが転職する目的です。

もし、曖昧なら転職を考えなおしてください。

転職理由 = 転職目的

チェックマーク2

・転職理由を明確にすることで、次の転職に活かせる
・転職しないという選択肢を忘れない
・現状で解決できる方法を探す
・転職理由が曖昧の場合は一度考え直す

こちらでも詳しく解説
なぜ『転職理由』を明確にするのか(ノウハウ 転職検討1-1)

 

②40代前半と後半の違いを確認する

違い・比較

40代といっても、40代前半と後半では動き方が変わってきますので、40代とひとくくりにするのは難しいです。

ここでは、前半、後半、更に未経験のケースも含めて、活動のポイントをまとめています。

 

40代前半の場合

40代前半は、管理職の中でも“中間管理職”の転職が一般的です。

企業への貢献度に加え、企業全体に良い影響を与えることができるか…という“影響力”も重視され出します。

そのため、スキルや専門性だけでなく、チームワーク力も重要です。

また、上司が年下になる場合も珍しくないので、人間関係を上手くやっていけるかという点も選考では聞かれるでしょう。

後半もそうですが、30代でマネジメント経験などが無い場合は、年収ダウン、キャリアダウンの転職になる可能性が高いです。

転職を成功させるには経験スキル・マネジメント力・チームワーク力をアピールする必要があります。

 

40代後半の場合

40代後半となると、仕事人生でも後半戦です。

後半に差し掛かると、大きく2つの方向に分かれてきます。

30代でマネージャークラス、40代前半で中間管理職、そして40代後半となると“経営の核となる上層部クラス”の転職…というコースです。

そのため、引き抜きされるようなハイクラス転職となります。これが1つです。

そしてもう一つが、給与が下がり、誰でも出来る簡単な仕事の転職です。

マネジメント実績や専門性がそこまでアピールできない場合は、管理職採用は難しいです。

このように、30代~40代の前半のキャリアによって、40代後半は大きな差が生じやすいです。

それを証明する厚生労働省の統計データがあります。

特に40代後半は、前半と比べて年収が下がる傾向にあります。

【転職による年収の変動調査】

厚生労働省・転職して年収アップ・ダウン調査

出典:厚生労働省 平成29年上半期雇用動向調査結果の概要

40代前半では、転職で年収が増加した人の割合が多いですが、後半になると下がった方の割合の方が多くなっています。

年収事情については、ここが大きなターニングポイントとなるでしょう。

年収を維持・アップさせるのであれば、マネジメント実績や40代後半相応の専門性、スキルをアピールすることが重要になります。

 

未経験の場合は?

40代で未経験でも採用してくれるところはありますが、ジャンルはかなり限られてきます。

転職サイトで募集を見ていると、以下の分野では40代未経験でも正社員として採用しているところがあります。

・運輸/物流系
・工場/製造業
・住宅系の営業職
・サービス系(清掃やコンビニ)
・医療・福祉系(特に介護)

注意点は”ブラック企業”の可能性です。

40代未経験を積極採用しているところは少ないので、それを利用して人材を集めていたります。

それでも見抜くポイントはいくつかあります。

◆1年中募集し続けているところは注意
◆企業の口コミサイトで調べる
◆エージェントから内部情報を聞く

年中募集しているということは、離職率が高いため常に人材不足という状況が分かります。(※全ての企業がそうではないです。)

また、有名口コミサイトや、担当エージェントに内部情報を聞いてから応募を検討しましょう。

チェックマーク2

40代前半
・中間管理職の転職
・企業全体の影響力がKEY
・経験やスキルに加え、マネジメント力やチームワーク力が重要

40代後半
・主に2つの転職に分かれる傾向
–上層部へのハイクラス転職
–年収ダウンの簡単な仕事への転職
・後半は年収ダウンの可能性が高い

40代未経験
・正社員採用のジャンルもある
・ブラック企業に注意する

 

③逆算でスケジュールを組む

転職活動はきちんとスケジュールを立てて、計画的に動いていきましょう。

転職活動スケジュール具体的には、上記のスケジュール感でOKです。

・キャリア整理
・情報収集
・求人応募
・面接/内定
・退社/入社

5つのパートに分けてスケジュールを組むと分かりやすいです。

※40代の転職は長期戦になりやすいので、最低でも半年の期間は確保しましょう。

組むときのコツですが、先に転職する時期となる”ゴール”を決めます。

大体で良いので、「半年後の10月に転職する」と決めてしまいます。

ここを先に決めないと、ダラダラ転職となってしまい、転職したいのでいつまでも積極的に動けない…月日は流れ歳をとっていく…という事態になってしまいます。

逆算のスケジュールを組むことで、各期間のやるべき事がハッキリと分かるようになります。

チェックマーク2

・半年以上の活動期間を確保する
・転職する時期を先に決めてから、逆算で各期間のスケジュールを決めていく

こちらでも詳しく解説
転職活動の全体的な流れを把握する(ノウハウ 転職準備2-1)

 

④40代の自分の市場価値を確認しておく

対策

2転職市場において、あなたの価値は変化し続けています。

そのため、今自分が転職市場でどれほどの価値があるのか…という目安を知っておく必要があります。(適性年収など)

以前と同じ価値観で活動せず、キチンと現時点の価値観を把握した上で活動することが、転職成功へとつながります。

 

自分の市場価値ってどう調べるの??

無料で調べてくれる様々なサービスがあります。

おススメなのが、MIIDAS(ミイダス)です。

基本的には転職サイトですが、その名のとおり、「あなたの価値を見い出す」というコンセプトで運営されています。

あなたの職務経歴や経験・スキル情報から、およそ200万人のデータを使って市場価値を診断してくれます。

統計データに強い大手パーソルキャリア系列(ミイダス株式会社)が運営しているので、まずはここで確認すると良いでしょう。

MIIDAS

公式サイト
MIIDAS(ミイダス)

チェックマーク2

・リアルタイムの市場価値を確認してから活動する
・ミイダスを利用して市場価値を診断する

こちらでも詳しく解説
適性診断・市場価値を確認する(ノウハウ 転職検討1-6)

 

⑤自己分析ツールで”差別化”できる強み・スキルを探す

年代問わず、転職活動では自己分析は必須です。

特に40代は経験が豊富なので、キャリアの棚卸しには時間が掛かります。

 

また、40代転職は求人数が少ない+ライバルが多いという状況です。

そのため、転職を成功させるためにはライバルとの差別化が重要です。

あなた特有の強みを見つけましょう。

 

様々な自己分析方法が紹介されていますが、私がオススメしているのは2つのツールを使った自己分析です。

誰でもカンタンに分析することができるので、ぜひ使ってみてください。

 

ライフイベントシート

ライフイベントシートでは、あなた本来の個性や強みが分かります。

幼少期から期間を区切り、それぞれ印象に残ったこと、成功・失敗体験を書き出していきます。

この中に、適性や強みを見つけるヒントが隠れています。

印象に残ったこと=興味があること
成功体験=強み
失敗体験=どのように乗り越えたか、乗り越えたなら強み

やりたい仕事に迷ったときなど、あなた本来の強みや特徴を発見できます。

また、ここで差別化できる強みのエピソードを見つけることもできるでしょう。

 

職務分析シート

職務分析シート

職務分析シートは、社会人になってからの出来事を書き出し、仕事のスキルや強みを分析できます。

40代だと、1年ごとでは細かすぎるので、自分の区切りやすいところ(3年など)で期間を分けて、それぞれの期間に起こった出来事、仕事内容、工夫したこと、実績を書き出します。

これであなたの職務内容や経験、スキルをすべてまとめて分析することができます。

更に、ここにも差別化できる強みが隠れています。

 

差別化できるあなただけの強みを見つけ、その裏付けとなるエピソードや体験談もこの2つから見つけることができるでしょう。

もし、一人で見つけるのが難しい場合は、このシートを担当のエージェントに見てもらい、客観的な意見を聞いてみましょう。

チェックマーク2

・ライフイベントシートであなた自身の個性・強みを引き出す
・職務分析シートで仕事の強み・スキルを引き出す
・この2つからあなただけの強み・裏付けとなるエピソードを見つける

より詳しい活用方法・無料ダウンロードはこちらから
転職活動で”誰でもカンタンにできる”自己分析方法 2つのツール

 

⑥内部情報は必ず入手する

教えてほしい

40代の転職はリスクが高いので失敗はできません。

転職に失敗する要因の一つは、情報収集の不足です。

実際入社してみたが、

▼仕事内容が思っていたのと全然違う…
▼残業が多すぎる…
▼経営者や上司と合わない…
▼ブラック企業だった…

このようなギャップに遭遇することもあり得ます。

これらは内部情報で、本来求人票には記載されていない、いわば裏情報でもあります。

・職場の雰囲気
・人間関係
・実際の仕事内容
・実際の勤務時間や残業時間
・休日出勤の有無
・転勤の有無
・経営者や採用担当者の人柄
・離職率
・企業風土など

事前にこれらの情報が分かっていれば、応募を見直すこともできます。

 

こういった内部情報は、口コミサイトで知ることができますが、企業訪問を行っている担当のエージェントから聞くのが一番信頼があります。

口コミサイトは参考にしつつ、より詳しい情報はエージェントから聞きましょう。

有名口コミサイト

キャリコネ

キャリコネ

キャリコネ【公式】

転職会議

転職会議

公式サイト
【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

チェックマーク2

・リスク回避のために内部情報は入手しておく
・その情報を知ったうえで応募を検討する
・内部情報は有名口コミサイトと担当エージェントから聞く

 

⑦企業ニーズの把握は必須

当記事の最初の方でも解説しましたが、企業ニーズの把握はかなり重要です。

そこを無視してアピールしてしまうと、企業が求めているニーズにマッチしない可能性があるからです。

先ほどの例で言うと、

『企業がコミュニケーション力が高い40代を重視して選考』
『面接で、営業で個人売上トップの成績をアピール』

特に悪いことではありませんが、コミュニケーション力が欲しい企業からすると求めている人材ではないと判断されてしまうかもしれません。

それであれば最初から企業のニーズをくみ取り「このような協力もあったから達成できた」と、コミュニケーション力を交えてアピールする方が断然採用率が高いです。

良く考えれば当たり前ですが、ここを無視してしまうと転職活動が難しくなります。

企業ニーズ = 自分の持っているスキル

ここのマッチングは特に重視してください。

チェックマーク2

・企業ニーズ=自分の持っているスキル をマッチさせる
・自分のスキルの引き出しからマッチするもので勝負する
・企業ニーズは求人票、もしくは担当エージェントから聞くと見つかる

 

⑧資格を活用する

2種類

資格を持っていれば、転職活動が有利に働きます。

実際、私も転職活動で資格をアピール材料にして、未経験分野への転職に成功したことがあります。

まず、年代を問わずアピールできるのが、

・英検
・TOEIC/TOEFUL
・簿記

このあたりでしょう。

アピールはできるのですが、既に持っている方が多いため、差別化という部分ではアピール力が欠けます。

また、実際仕事で活かせるかというと……う~ん…微妙ですよね…

そこで、以下の資格であれば、「おっ!こんな資格を持っているのか」と、採用担当者の目にも留まり、実践でも効果的です。

男性女性

・中小企業診断士
・社会保険労務士
・行政書士
・マンション管理士/管理業務主任者
・宅地建物取引士
・電気工事士
・第二種運転免許
・危険物取扱者

・ファイナンシャルプランナー
・医療事務
・介護職員初任者研修
・保育士
・アロマセラピスト
・インテリアコーディネーター
・CAD利用者技術者試験
・通訳案内士

資格を取ってから活動してみるのも、“他者との差別化”につながります。

チェックマーク2

・ライバルとの差別化に資格は効果的
・有名な資格より、マイナー資格のほうがアピールにつながる
・資格は実践的なものであること

 

⑨職務経歴書の書き方を工夫する

職務経歴書を書く

40代は経験が長いため、職務経歴書に書くことが必然的に多くなります。

そのため、職務内容をずらずらと書いても読み手が疲れてしまうかもしれません。

なので、応募企業のニーズや活かせそうな経験に注力して仕上げます。

 

とはいえ、職務経歴書を各企業ごとにイチから作り上げるのは大変です。

なので、まずはベースとなる職務経歴書を作成します。

そして各企業のニーズに合わせて、少しずつ変更を加えます。

 

そしてもう1点、

職務経歴書は通常、古い経歴から書いていくのが一般的ですが、古いとあまりアピール力が無いところから読むことになります。

それでは勿体無いので、逆にします。

現在から過去にさかのぼって書いていく、逆年代形式の書き方です。

決してNGな書き方ではなく、直近の仕事を優先的にアピールしたいときに効果的です。

チェックマーク2

・ダラダラと職務内容を羅列するのはNG
・企業ニーズからアピールできそうな経歴を中心に作成する
・直近の経歴からアピールできる逆年代形式がおススメ

こちらでも詳しく解説
基本的な職務経歴書の書き方(ノウハウ 応募する4-2)

 

⑩面接では即戦力/影響力/人間関係を重視

40代の転職の場合、企業側は面接で以下の点を重視してきます。

「即戦力になってくれるか」

「会社に良い影響を与えてくれるか」

「人間関係がうまくいくか」

 

即戦力といっても、若い世代と同じ能力であれば意味がありません。

若い世代よりキャリアが豊富にあるので、実績の規模や、即効性をアピールしましょう。

 

また、アピールする際は、実績だけでなく、具体的なエピソードを加えると効果的です。

経験やスキルを企業でどのように活かし、どのような効果が出るのかを、過去の実体験の例を交えて伝えることができたら、企業側もあなたが入社することでもたらす影響力に期待するでしょう。

 

そして人間関係ですが、組織適応力を確かめる目的として、これまでの社員との関わり方などは聞かれるでしょう。

こちらも実体験をもとに、良好な関係性を築いてきたことをアピールしましょう。

チェックマーク2

・面接で重視されるのは、即戦力/影響力/人間関係
・若い世代との差別化も考える
・アピールするときは実際のエピソードを加える

あわせて読みたい記事
面接対策における基本的な3つのノウハウ(ノウハウ 面接対策5-2)

 

⑪ミドルキャリアの支援経験がある転職エージェントを利用する

転職エージェント

転職エージェントは、40代などミドルキャリアの転職支援を経験しているエージェントを探しましょう。

選ぶポイントは以下の2点です。

大手で求人が多い転職エージェント
ミドルキャリア・管理職などのキャリア支援経験があるエージェント

 

エージェントを上手く利用するには

基本的中の基本ですが念のため…

エージェントを上手く利用するには、自分に合ったエージェントを見つけることが重要です。

そのため、1社だけ利用するのはNGです。

最低でも5社以上利用してみて、その中から最も合いそうなエージェントを2,3社に絞ります。

(※私は10社以上で試しました)

1社だけだと、求人情報はもちろん、選択肢やキャリアの幅が狭くなってしまうので注意してください。

遠回りですが、いくつか試してみないと自分に合うエージェントはどれなのか選別することもできません。

 

では、求人数が豊富でミドルキャリアに強いエージェントをご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(営業・IT系・エンジニアに強い)
業界総合(IT・製造・人材系に強い)

成功実績No.1!主要都市だけでなく地方エリアにも強い。40代の転職活動で重要な”豊富な求人をできるだけ多く集める”という観点から、求人数の多さは最大のメリット。40代転職では押さえておくべきエージェント。

 

JACリクルートメント

対応エリア全国各地
職種総合(技術職・営業・IT系に強い)
業界総合(メーカー・IT・製造系に強い)

経験を活かしたキャリア転職、外資系転職に強いエージェント。メインの担当者+各業界ごとに担当者が付き、レベルの高いカウンセリングが特徴。他社には無い珍しい求人が豊富にあるため、選択肢が増える可能性も高い。

【公式】JACリクルートメント

 

dodaエージェント

dodaエージェント

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
総求人数約10万件(非公開求人80~90%)
職種総合(営業・企画・事務・エンジニアなど)
業界総合

統計データに強いパーソルキャリアが運営する転職エージェント。市場価値診断は精度が高く自己分析でもかなり参考になる。基本的な活動方法やノウハウをイチから丁寧に指導してくれるので、40代で初めて転職活動を始める方は特におススメ。

DODA公式

 

パソナキャリア

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(エンジニア・営業・IT・管理職に強い)
業界総合(メーカー・IT・流通サービスに強い)

大手で有名な総合系転職エージェント。業界別のアドバイザーが在籍しており、親切でホスピタリティあるサポートが特徴。年収アップや条件交渉にも強く、ミドルキャリアの方でも親身になって対応してくれる。

パソナキャリア【公式】

 

type転職エージェント

type転職エージェント

対応エリア全国各地(首都圏に強い)・海外
総求人数およそ7,000件
職種総合(IT・営業・オフィスワークに強い)
業界総合(IT・WEB・メーカー・コンサルに強い)

利用者の7割以上が年収アップを実現しており条件交渉に強い。求人は他大手エージェントより少ないが、IT・WEB業界の求人を豊富に取り揃えていることから、IT系企業への転職に強い。※IT業界は経験、未経験を問わず40代のキャリア転職でも注目

type転職エージェント公式

 

管理職特化の40代に強いエージェントは…

これまでの5社は、いわゆる”総合系”の転職エージェントです。

それ以外にも、40代転職で目指す方が多い“管理職”に強いエージェントもあります。

MS-JAPAN

MS-JAPAN

対応エリア全国・海外
求人数約5,000件(9割が非公開求人)
職種管理職・士業・コンサル等
業界管理部門・事務所・会計監査法人等

経理・財務、人事・総務、法務、経営企画などの管理部門と、各士業に特化した転職エージェント。2万人以上のサポート実績から独自のノウハウがあり、40代でキャリアを活かした即戦力を目指す方にオススメ。



 

それでも自分に合うエージェントが見つからない場合は…

人材バンクネット

人材バンクネット

国内にエージェントは数多くあるので、迷うのは当然のこと…人材バンクネットでは、全国の優良エージェントをまとめて掲載しており、希望条件を設定してコンサルタントや人材紹介会社を探すことができる。いわば”転職エージェントのポータルサイト”。ミドルキャリアに絞り込んでも検索できるが、できるだけ大手を選ぶように意識する(大手は求人が多い、ブラック企業が参画していない等、メリットが大きいから)更にスカウトサービスもあり、コンサルタントから直接オファーが届くこともある。

公式サイト

 

紹介したエージェントは大手で評判も良いので、恐らくあなたに合うエージェントが見つかると思います。

別途、目的・状況別の利用すべき40代転職エージェントも、こちらで紹介していますので参考にしてみてください。

チェックマーク2

・5社以上利用してから2,3社に絞る
・大手で求人が多い転職エージェントを利用する
・ミドルキャリア・管理職の支援経験があるエージェントを利用する
・迷ったら人材バンクネットで探す

こちらでも詳しく解説
40代の転職エージェント 状況・目的別の利用すべき人材紹介会社をご紹介

 

⑫多くの求人情報を入手するために転職サイトも最大限活用!

転職サイト

40代の転職活動が難しい理由の一つとして、“求人が少ない”といった要因があります。

そのため、エージェントだけでなく、複数の転職サイトでもできるだけ多くの求人情報を入手し、たくさん応募していく必要があります。

大手転職サイトや、キャリア向けの転職サイトであれば、40代でも応募できる求人はあります。

最低でも5つ以上は登録しておきましょう。

40代で活用できる転職サイトをご紹介いたします。

リクナビNEXT

リクナビNEXT

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
総求人数約9,000件
職種総合(営業・オフィス系・サービスに強い)
業界総合(サービス・建築・不動産・ITに強い)

リクルートが運営しており、幅広い年代に利用されている大手転職サイト。40代を対象とした求人も豊富にあるのでここは登録すべき!求人情報だけでなく、スカウトや転職ノウハウといったサービスも充実している。

 

マイナビ転職

マイナビ

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(営業・オフィス系・製造関連に強い)
業界総合(メーカー・サービス・IT・流通小売・不動産に強い)

リクナビNEXTと併せて使いたいのがマイナビ転職。幅広い世代に活用されており40代の求人も豊富。マイナビにしか掲載されていない独占求人も多数。あと個人的に転職サイトの中で一番検索しやすく、求人票が見やすい。

公式サイト

 

BIZREACH

ビズリーチ

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
総求人数約45,000件(主にヘッドハンター案件)
職種総合(IT・管理職・コンサル・ハイクラスに強い)
業界総合(IT・商社・メーカー・コンサルに強い)

ハイクラス向け転職サイト・ヘッドハンティングサービス。特別な求人情報を閲覧できたり、普段出会うことができないヘッドハンターからスカウトが届く。少ない管理職求人も、ビズリーチであれば見つかる可能性も高い。40代のキャリア転職にはピッタリなサイト。

公式サイト

 

ミイダス

MIIDAS

対応エリア全国
求人数約30,000件(随時更新)
職種総合系(IT系技術職・営業・サービスに強い)
業界総合系(メーカー・建設・IT・サービスに強い)

統計データに強いパーソルキャリア系列が運営しておりスカウトサービスも!登録しておくだけでも面接に呼ばれる可能性があるので市場価値診断と同時に求人情報の収集としても活用すべきサイト。

公式サイト
MIIDAS(ミイダス)

 

転機

転機

対応エリア全国・海外
求人数約1,500件(随時更新)
職種ハイクラス系(管理職・企画・開発・営業・新規事業など)
業界総合系(メーカー・建築・不動産・流通サービスに強い)

管理職に強い”ハイクラス専門”の転職サイト。求人のほとんどが独占求人であり、すべての求人で直接経営者と会ってアピールすることができる。「社長の右腕として自ら立候補できる」というまさにミドルキャリア向けのサイト。

転機【公式】

 

それでも見つからない場合はハローワークも視野に入れる

ハローワーク

ハローワーク

公式サイト

 

転職エージェントや転職サイトを利用してもなかなか求人が見つからない場合は、ハローワークなどの公的機関も利用してみましょう。

ハローワークには、エージェントやサイトには無い民間企業の求人が多数あります。

求人が多すぎて分からない場合は、相談員に聞いてみるのが一番早いです。

希望条件を伝えるといくつか求人を紹介してくれます。

 

チェックマーク2

・転職サイトでより多くの求人情報を入手して応募する
・最低でも5つは登録する
・求人が多い大手転職サイトを利用する
・キャリア向けの転職サイトを利用する
・民間企業に強いハローワークも視野に入れる

こちらでも詳しく解説
40代の転職 状況・目的別に利用すべき転職サイト

 

 

40代転職活動の注意点

注意

注1. 自分だけで転職活動をしない

一人でも活動できますが、自分一人でできること、知れることには限界があります。

求人情報一つでも、個人が見つけることができる求人は、世の中にある求人のごく一部です。

多くは、「非公開求人」という特別な求人として、エージェント経由で応募することができる求人です。

これを逃すだけでも、40代の少ない求人情報の収集には大きなダメージです。

 

更に、非公開求人の中には、社内秘で募集している高いポジションの求人もあります。

まさに40代向けの求人です。

応募できるのに見つけることができない…こんな損なことはありません。

転職活動では、ミドルキャリアに精通している転職のプロに相談するようにしましょう。

 

注2. 活動しながら転職活動する

転職活動は、働きながら or 辞めてから のどちらかに分かれます。

それぞれメリット・デメリットを確認しましょう。

働きながら転職活動辞めてから転職活動
メリットデメリットメリットデメリット
転職先をじっくりと選べる
※妥協しない
仕事で面接の日程調整が難しい転職活動の集中できる決まらないとプレッシャーが半端ない…
ブランクが生まれない-資格取得などの時間に充てられる収入が無くなるかもしれない

辞めてからは集中して動けますが、転職先が決まるという保証はありません。

更に収入0のリスクもあります。

一方で、働きながらであれば、日程調整は難しいですが、”焦る” “収入0” になることはありません。

しかも、エージェントが企業とのやりとりを全て代行してくれるので、このデメリットもすぐに解消できます。

焦りから失敗してしまうケースも大いにあり得るので、働きながら動くことを強くオススメします。

 

チェックマーク2

・転職活動は一人だけでやらず、エージェントから情報提供を受ける
・忙しくても働きながら転職活動をする(リスク回避)

こちらでも詳しく解説
転職は働きながら?辞めてから?(ノウハウ 転職準備2-2)

 

 

まとめ

40代の転職成功法を解説してきました。

40代の転職市場はポジションが少なく、ライバルが多いというのが現状なので、ハードルが高いです。

 

できるだけ多くのエージェントとコンタクトを取って接触してください。

その中からあなたに合うエージェントを2,3名に絞り、転職成功に向けてサポートを受けましょう。

更にできるだけ複数の転職サイトで求人情報を入手し、たくさん応募してチャンスを作ってください。

 

今回ご紹介した、40代で転職に成功させるためのポイントをまとめておきます。

チェックマーク2

即戦力&影響力が重要
エージェントと転職サイトを併用して活動する
転職理由を明確にする
40代前半・後半では動き方が違う
逆算のスケジュールを組む
市場価値を確認しておく
自己分析ツールで差別化できる強み・スキルを探す
内部情報は必ず入手する
企業ニーズの把握は必須
資格を活かす
職務経歴書の書き方を工夫する
面接では即戦力/影響力/人間関係を重視
キャリア支援経験があるエージェントを利用する
できるだけ複数の転職サイトに登録して応募できる求人を探す
自分だけで転職活動をしない
働きながら転職活動する

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あなたの転職が良い方向に向かうことを祈っております。

 

今回ご紹介した転職エージェント・転職サイト一覧

転職エージェント

エージェント特徴公式
リクルートエージェント
転職成功実績No.1 条件交渉に強い
JACリクルートメント
公開求人8,000件 外資系 年収・キャリアアップ
dodaエージェント
求人10万件 初めての転職 豊富な転職データ
パソナキャリア
求人4万件 親身なサポート 年収アップ率67%
type転職エージェント
求人7,000件 IT業界のキャリアアップに強い
MS-Japan
求人5,000件 管理職の転職に特化

転職サイト

転職サイト特徴公式
リクナビNEXT
求人9,000件 独自求人87% 企業に適性診断を添付
マイナビ転職
手厚い転職サポート
BIZREACH
求人52,000件 特別求人 ヘッドハンターからのスカウト
ミイダス
求人30,000件 市場価値診断
転機
求人1,500件 ハイクラス特化 社長の右腕を自ら立候補

 

スポンサードリンク