本記事はプロモーションを含みます

転職エージェントとは

 

転職活動を考えると、“転職エージェント”という言葉を良く耳にするはずです。

初めての転職なら、「エージェントって何?」「転職サイトと何が違うの?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

ここでは、転職エージェントの主なサポート内容、転職サイトとの違い、メリット、デメリット、上手く利用するコツなどを詳しく解説しています。

転職を成功させるためにも、エージェントを利用することは非常に重要です。

利用して損することはありませんが、利用しないと損をします。

“転職活動ではエージェントの利用が賢い活動方法”と言えます。

でははじめます。

 




スポンサードリンク


転職エージェントとは?

転職エージェントとは、人材紹介会社のことを指します。

具体的には、厚生労働大臣の認可を受けた職業紹介事業者のことで、企業から人材が欲しいという依頼を受けて、ニーズに合わせて人材を探して企業に紹介するサービスです。

無料で相談に乗ってくれて、求人の紹介から面接の準備、条件交渉など、総合的なサポートがあります。

以下の図の仕組みとなっています。

転職エージェント・仕組み

つまり、転職エージェントは、求職者と企業をつなぐ、“職業のあっせん”が役割となっています。

そのため、市場状況や企業の詳しい情報、ノウハウなど、転職活動に精通しているプロが専任でサポートしてくれます。

 

企業ポイント主なサポート内容

転職エージェントではどのようなサポートを受けられるのでしょうか。

一言でいうと、“転職活動を総合的にサポート”してくれます。

具体的には以下のようなサポートがあります。

・キャリア相談(自己分析 キャリアプラン 希望条件整理 適職、適性診断)
・情報提供(転職市場動向や求人企業の詳しい情報提供)
・求人紹介(非公開求人など)
・書類選考対策(添削など)
・面接対策(模擬面接、場合によっては面接同行など)
・応募の手続き
・企業とのやりとり(日程調整など)
・条件交渉(給与・休日・入社日など)
・入社、退社フォロー(円満退社などのアドバイス)
・アフターフォロー

 

ざっと、こんなところでしょうか…

上記以外にも、転職エージェントによっては独自に行っているサービスもあります。

 

お気付きかと思いますが、転職活動全てですね。

転職活動でめんどくさい事全部を代行してくれて、あなたは面接以外で企業と直接やりとりすることは基本的にありません。

つまり、エージェントを利用しないと上記の事を自分一人でやることになります。

……大変ですね。

だから、転職活動ではエージェントの利用が賢い活動方法というわけです。

 

企業ポイント掛かる費用は?

こんなに充実したサポートなのに、費用は一切掛かりません。

完全無料です。

「え?じゃあ転職エージェントって赤字?」と疑問に思うかもしれませんが、もちろんビジネスなのでそうではありません。

なぜ無料なのか?

なぜ無料で利用できるのかと言うと、あなたを採用することで、求人企業から人材紹介会社(転職エージェント)へ費用が支払われる”成功報酬型の仕組み”となっているからです。

転職エージェントと求人企業の間でお金の動きがあるので、あなたは一切費用を支払う必要がないわけです。

ちなみに、紹介料は、大体年収の3割程度が一般的だそうです…

無料

※いまだかつて聞いたことはありませんが、転職エージェントから紹介料や登録料を取られる場合は怪しいので注意してください。

 

転職サイトと何が違う?

こだわり条件

転職エージェントと転職サイトは何が違うのか…

転職活動では、この2種のサービスを併用すると効果的です。

そのため、それぞれの特徴を掴んでおく必要があります。

転職エージェント転職サイト
費用登録・サポートは完全無料無料 ※一部会員制サイト有
手軽さ△面談など話し合いながら進めていく必要がある○自分のペースで進めていける
求人情報利用者限定の非公開求人もある
(競争率低い)
WEB上で閲覧できる求人のみだが、選択肢が多い
(競争率高い)
情報収集企業の詳しい内部情報まで教えてくれる公開情報のみを自分で収集
ノウハウプロが動き方や市場情報を提供コンテンツ情報のみだが手軽に入手できる
応募手続き推薦状を加えて代行準備・作業は全て自分で行う
書類作成プロから添削などのアドバイス自力で作成する
面接企業ごとに応じた模擬面接などを実施自力で対策する
日程調整・条件交渉代行自分で
アフターフォロー円満退社の方法や入社後までサポートが続くなし
内定率○プロが推薦するので高い△応募が多いので書類で落ちる可能性が高い

 

上記の表で分かるように、大きな違いは“プロからの直接的なサポートがあるか、無いか”という点です。

当然、サポートしてくれるエージェントの方が、効率よく転職活動を進めていけます。

 

とはいえ、転職サイトの利用も効果的です。

企業の中には人材コストを抑えたいところもあるでしょう。

転職サイトに求人を掲載する費用も掛かりますが、エージェントに依頼するのに比べると安い費用で済みます。

エージェントの場合の費用は年収の3割ですからね…

高い分、マッチしそうな人材だけを選考できるという利点もあるのですが、全ての企業がエージェントに依頼しているわけではありません。

逆にエージェントが持っていない求人が、転職サイトに掲載されている、といったケースは良くあります。

 

また、四六時中、エージェントから紹介があるわけでは無いので、空いた時間に上手く活用すると効果的です。

特に、リクナビNEXTマイナビ転職など有名な転職サイトでは、役立つ様々な情報が紹介されているので参考にするのも良いでしょう。

両サービスを併用することで、エージェントとサイトの相乗効果が狙えるというわけです。

 

エージェント利用のメリット・デメリット

メリット・デメリット

ここまで見ると、エージェントはメリットが目立ちますが、当然デメリットもあります。

特にデメリットは注意点なので、理解しておかないと転職失敗に繋がります。

しっかりと確認しておきましょう。

転職エージェントを利用するメリットとデメリットを解説していきます。

 

企業ポイントメリット

無料で総合的なサポートを受けられる

転職のプロにキャリアの相談ができる

一般公開されていない”非公開求人”を紹介してもらえる

本来聞くことができない、企業の詳しい内部情報が聞ける

ブラック企業への応募を防げる

書類・面接など選考サポートがあるので内定率が高い

 

転職活動でエージェントの利用は必須ではありませんが、利用して損することはありません。

完全無料で、プロと相談、求人紹介、ノウハウ伝授などのサポートを受けられるのですから…

非公開求人の紹介で、今まで自分では見つけられなかった求人に出会えるかもしれません。

また、内部情報を知ったうえで応募を検討できるので、入社後のギャップ防止やブラック企業への応募を防ぐことにもつながるでしょう。

 

最終的にそのエージェントを利用しなくても、貴重な情報を入手することができ、今後の転職活動に活かすことができます。

利用して損することはありませんが、利用しないと損することはあるでしょう。

 

企業ポイントデメリット

不得意な分野がある

希望以外の求人紹介もある

求人を紹介してくれないケースがある(登録拒否)

担当者のスキルがバラバラ

エージェントのペースに巻き込まれる可能性がある

転職に時間がかかる

 

担当者の変更もできますが、基本的にあなたの担当はエージェント側が決めます。

エージェントも人なので、当然合う、合わないがあります。

合わない場合は人材紹介会社を変更するか、担当者を変えてもらうなどの対策ができます。

 

稀にですが、規模が小さいエージェントで応募を急かしたり入社を強要するところがたまーーーにあります。

※こういったところは保有求人数がそこまで多くないので、手持ちの求人から何とか応募させようとする場合があります。

更に評判が悪い企業を紹介してくることもあり得るので、こういったブラック企業が参画していない、有名な大手転職エージェントの利用を強くオススメします。

 

また、転職はあくまで自分のペースを守り、時にはエージェントからの推しの流れに乗ることも重要です。

しかし、それはあくまで信頼できるエージェントが前提です。

 

転職エージェントを上手く利用する6つのポイント

チェック・ポイント

ここまで、エージェントのメリット、デメリットなどを確認してきました。

では、それらを踏まえてエージェントを最大限に活用するための6つのポイントを解説いたします。

 

エージェントは引き算で選ぶ

選択

自分に合うエージェントが見つからない…という方の多くは、2,3社しか登録していない場合が多いです。

国内には数多くの人材紹介会社があり、たった2,3社で自分にピッタリなエージェントに出会えるのは、本当に運が良い人だけでしょう。

ですので、最低でも5社以上は利用してみて、とりあえず話を聞いてもらいます。

そこから自分に合うと感じたエージェントを、最終的に2,3社に絞ります。

 ※メインがそれ以上多くなると管理できなくなります。

私の場合は、20社近くを利用して比較しました。

探すのに苦労しましたが、失敗したくなかったので色んな方に話を聞いてもらい、”合う!!”と感じたエージェント3社に頼ることにしました。

 

経験上、数多く利用してみて、良かったエージェントだけを残すという“引き算”の選定方法がオススメです。

遠回りのようですが、自分に合うエージェントに出会うための効果的な方法です。

 

総合系と専門系の強みを利用する

2種類

転職エージェントは、大きく2種類に分類されます。

幅広い職種や業界の求人を取り扱う総合系転職エージェント

特定の職種や業種に特化した専門系転職エージェント

 

基本的には、総合系転職エージェントを利用して転職活動を進めていきます。

※有名な大手が良いです。

 

ただし、希望の分野が決まっており、それに特化した転職エージェントがあるなら専門系転職エージェントの利用も視野に入れます。

特に、以下の分野は専門エージェントが多数あります。

アパレル業界/ハイクラス/外資系/IT・WEB業界/医療業界(医師・介護・看護・薬剤師など)
専門系エージェントの注意点としては、その業界以外の幅広い提案ができないということです。

その一方で、総合系には無い専門的な転職ノウハウや、他社には無い独占求人を多数保有しているケースもあります。

つまり、総合系+専門系エージェントでそれぞれ不足している要素を補い、万全の体制を取ります。

総合系エージェント専門系エージェント
保有求人数
全体的な市場状況
専門的な知識やノウハウ
幅広いキャリア提案×
大手企業の紹介
中小企業の紹介
業界特有の選考対策

 ※専門系エージェントでも小規模なところではなく、基本的には有名な大手を選択するのがベストです。

 

エージェントに伝える”転職希望時期”は、できるだけ早い方が良い

急ぐ・時間

転職エージェントに登録すると、必ずと言っていいほど「転職希望時期」を聞かれます。

聞く目的の一つとして、その人の、“転職の熱意”を確認しています。

 

では、以下の1.と2.ではどちらが熱意が強いと感じますか?

1.できるだけ早く転職したいので良い求人があればすぐ応募したい

2.転職したいけど半年~1年後で良い

 

当然、1.のほうですよね。

エージェントもビジネスなので、1.の方に対して優先的に良い求人を紹介したいと思うのは当然です。

なので、実際の転職希望時期が半年後であっても、エージェントには早い時期に転職したいことを伝えておきましょう。

 

気になる求人はとにかく掘り下げて聞く

教えてほしい

エージェントから興味がある求人があった場合は、とにかく詳し~く聞きましょう。

エージェントは企業訪問などを行っているため、求人票には書いていない、よりリアルな内部情報を持っています。

別に隠しているわけではないのですが、たまにこっちから聞かないと教えてくれない場合があります。

内部情報は応募を検討するうえで重要な情報です。

最低でも、以下の事は聞いておき、応募するかどうかの参考にしてみましょう。

・職場の雰囲気・企業風土
・実際の仕事内容(求人票との相違があるのか)
・どんな従業員が働いているのか(男女比や年齢層)
・経営者や採用担当者の人柄
・実際の労働時間や残業
・休日出勤
・転勤の有無
・採用までのハードル(多分大丈夫なのか、それとも頑張ったらいけそうなのか、)

 

求人の開拓を依頼する

人材が欲しい

私がアパレル業界で転職活動を行っていたとき、とある転職エージェントを利用していました。

良い求人の紹介が無かったので、改めて希望条件や希望ブランドを細かく担当者に伝えました。

すると、各社に当たってくれて、現在の募集状況などをすべて確認してくれました。

これだけでもかなり親切ですが、更にそのブランドに応募するのであれば「ぜひうちのエージェント経由から」「公式サイトから」「求人サイトから」と、応募ルートまで調べてくれました。

全てのエージェントでやってくれるとは限りませんが、もし良い求人の紹介が無い場合は、希望条件や企業を伝えて、求人を探してもらうという方法(開拓依頼)もアリです。

エージェントも採用が決まる方が良いので、恐らく開拓してくれると思います。

 

エージェントの変更も検討する

交代・変更

ここのエージェントのサポートは続けたいけど、

・担当者の性格がちょっと合わない…
・同性が良い…
・同じ年代の方が良い…

など、エージェントを利用していたら、こんな事を感じるケースもあるでしょう。

せっかく自分に合う人材紹介会社を見つけたのに、担当者でイマイチなのは非常に勿体無いです。

そんなときは担当者をチェンジしてもらいましょう。

少々気まずいかもしれませんが、担当者をチェンジしている利用者は数多くします。※私もその一人です。

「少し違った方からもキャリア相談を受けてみたいので、一度別の方とカウンセリングをさせてください」

こんな感じでOKです。

よくあるケースなので、遠慮せずに変更してもらいましょう。

 

総合系転職エージェントならここ!

一般的に有名で、利用者の評価も高い総合系エージェントを5社紹介いたします。

利用する際の参考にしてみてください。

 

マイナビエージェント

マイナビエージェント

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(IT・オフィス系・営業に強い)
業界総合(IT・メーカー・コンサルに強い)

大手マイナビが運営する総合系転職エージェント
業界別のアドバイザーが在籍しており、選考対策にも力を入れている

【公式】※マイナビのプロモーションを含みます
マイナビエージェント

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(営業・IT系・エンジニアに強い)
業界総合(IT・製造・人材系に強い)

大手リクルート運営の総合系転職エージェント

 

dodaエージェント

dodaエージェント

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
総求人数約10万件(非公開求人80~90%)
職種総合(営業・企画・事務・エンジニアなど)
業界総合

データに強いパーソルキャリア運営の総合系転職エージェント
基本的な活動方法を丁寧に指導 初めての転職活動にオススメ

DODA公式

 

パソナキャリア

対応エリア全国47都道府県・海外エリア
職種総合(エンジニア・営業・IT・管理職に強い)
業界総合(メーカー・IT・流通サービスに強い)

年収アップや条件交渉に強く、業界別のアドバイザーが在籍
親切でホスピタリティあるサポートが特徴

パソナキャリア【公式】

 

DYM就職

DYM就職

対応エリア全国
職種総合(営業・エンジニア・サービス・企画・マーケティング・事務・クリエイティブなど)
業界総合(IT・不動産・メーカー・サービス・飲食・広告・小売など)

若手に強い注目の転職エージェント
フリーター、ニート

DYM就職【公式】

 

専門系転職エージェントならここ!

各専門分野に特化しており、利用者の評価も高いエージェントを紹介します。

総合系と併せて利用すると効果的です。

<IT業界/アパレル/ハイクラス・外資>

 

<IT・WEB業界ならここ>

レバテックキャリア

レバテックキャリア

対応エリア首都圏・大阪・東海
総求人数約5,000件
職種IT系職種(エンジニア・デザイナー・PM・PLなど)
業界IT・WEB業界専門

IT/Web系のエンジニア、デザイナーに特化した転職エージェント支援サービスです。
年間3,000回の現場訪問や10年以上の実績から得た情報が強み

公式サイト
レバテックキャリア

 

<アパレル業界ならここ>

クリーデンス

クリーデンス

対応エリア全国主要都市
総求人数約2,800社(大手・セレクト・ラグジュアリー・商社など)
職種アパレル全般(販売・デザイナー・営業・VMD・プレス・MD・事務など)
業界アパレル職種専門

大手パーソルキャリア運営のアパレル業界専門エージェント
販売スタッフから本部職まで幅広く対応

クリーデンス

 

<外資系転職ならここ>

JACリクルートメント

対応エリア全国各地
職種総合(技術職・営業・IT系に強い)
業界総合(メーカー・IT・製造系に強い)

外資系企業・キャリアアップ転職に強い
担当者によるレベルの高いカウンセリングが特徴

【公式】JACリクルートメント

 

 

サポートの基本的な流れ

違い・比較

転職エージェントを利用すると、基本的には以下の流れで進んでいきます。

 

1.WEB登録する

 WEBサイトからカンタンに登録可能
 1~3分程度

2.面談日程の調整

 登録後は、担当者から電話/メールで連絡が入る
 面談日程を決めるので、事前にスケジュールを調整しておく
 基本的には来社面談だが、遠方や仕事で忙しい方は電話面談も実施しているところが多い

3.面談・カウンセリング

 専任エージェントと面談
 職務経験、キャリア整理、希望条件整理、キャリアプラン、転職に関する疑問や不安を話し合う
 面談は私服でOK
 作成した書類を持参するとプロから直接アドバイスが貰える

4.求人紹介

 非公開求人を含む求人の中から希望やキャリアプランに合う求人を紹介
 求人票では分からない内部情報も教えてくれる
 応募の意思はすぐに伝えなくてもOK

5.応募・選考

 応募する求人を決めたら、エージェントが手続きをする
 企業ごとの書類・面接対策実施
 手続き・面接日調整など、企業間とのやりとりは全て代行

6.内定・入社

 給与・入社日の条件交渉もエージェントが代行
 双方の意思が合致すれば入社決定
 円満退社のアドバイスもある
 内定辞退も問題なく、引き続きサポートが続く

 

まとめ

転職エージェントについて詳しく解説してきました。

転職活動を始めるのであれば、エージェントの利用はぜひおススメします。

 

転職活動は、学校のように教えてくれる人が当たり前に居るわけではありません。

しかし学校との違いは、教えてくれる人(=エージェント)を、自分で探して、自分で選ぶことができます。

更に学校なら学費が掛かりますが、転職エージェントは完全無料です。

これらの点は大きな違いですね。

 

無理におススメするわけではありませんが、利用しないと勿体無いです。

相談だけでも、情報収集だけでも利用できるので、一度試しに話を聞いてもらいましょう。

 

企業ポイントこちらで紹介したエージェント一覧

総合系エージェント

総合エージェント特徴公式
マイナビエージェント
業界別のアドバイザー 選考対策に強い
リクルートエージェント
転職成功実績No.1 条件交渉に強い
dodaエージェント
初めての転職 豊富な転職データ
パソナキャリア
初めての転職 年収アップ
DYM就職
フリーター ニート

専門系エージェント

専門系エージェント特徴公式
レバテックキャリア
IT・WEB業界専門 東京/大阪 エンジニアやデザイナー
クリーデンス
アパレル業界専門 2,800社参画 販売から本部職まで
JACリクルートメント
外資系に強い 公開8,000件 年収・キャリアアップ

 

 

 

スポンサードリンク